ご挨拶

ようこそ開発歯科のホームページへ。院長の開発裕です。
大田区大鳥居の歯科医院、開発歯科では『お口から心身の健康を』をモットーに、歯を削ったり抜いたりする治療を最低限に抑えられるよう、予防歯科に力を入れています。
皆様のホームドクターとして末永くお付き合いさせていただけるよう、おひとりおひとりの治療とメンテナンスを院長が誠意を込めて行います。
きちんと噛めて、見た目を美しく気持ちもいい、費用面でも皆様のご負担をできるだけ軽く。小さなことでもお気軽にご相談ください。

当院からのお知らせ

臨時休診日のお知らせ

 4月の臨時休診日は 2日(水)、9日(水)、16日(水)、23日(水)、30日(水)です。
4月29日(火祝)は通常診療日です。

 

マイナンバーカードの保険証利用について

マイナンバーカードの保険証利用を再開しました。
皆さまには長らくご不便をおかけいたしました。初診・月初めの受診にはマイナンバーカードまたは従来の保険証をご持参ください。
「資格確認書」「マイナ保険証+資格情報のお知らせ」「マイナ保険証+マイナポータルの画面」「マイナ保険証と被保険者資格申立書」も受付可能です。

 

QRコード決済を追加導入しました

令和6年10月20日より従来のキャッシュレス決済に加え、d払い、楽天ペイ、au PAY、メルペイ、WeChat Pay、Alipay+のご利用が可能になりました。詳しくは最下部の決済案内をご覧ください。

 

待合室から診察室までバリアフリーに

令和6年4月より診察室前の段差にスロープを設置し、車イスのままでチェアサイドまでご移動可能となりました。

 

各種医療助成について

当院は生活保護法指定医療機関です。他各種医療助成に対応していますので、医療証をお持ちの方は受付時(初診時と月替わり受診時)にご提示ください。

令和7年4月中旬より、生活保護を受給されている方の医療券/調剤券の資格確認がオンラインで可能となります。
該当の方は初回受診時には可能な限りマイナンバーカードをご利用ください。

令和5年4月より「高校生等医療費助成事業(マル青)」が開始されました。該当する高校生等の方は医療費の健康保険自己負担分が助成されます。

お財布にやさしい


当医院のほとんどの治療は保険でまかなうことができます。ご要望に応えて少ない回数でまとめて治療を進め、治療費を抑えることもできます。
自由診療をご希望の方にはハイグレードの材料を使用した高度な歯科技巧物を提供します。
この場合も経費削減や利ざやを抑えた医院努力により、相場よりリーズナブルな料金設定となっています。

どの年代の方にも安定した歯科医療を


歯が生え始めたばかりの赤ちゃんから歯を失ったご高齢の方の入れ歯作成まで、すべての年代の方に対応します。
虫歯予防は乳幼児期の食生活が重要な鍵です。フッ素塗布と併せ、ブラッシング・食事指導を行います。
義歯については特に当院が長年研究を重ねてきた分野ですので、どのようなケースでもお気軽にご相談ください。
保険の義歯でも吸い付きのよい、きちんと噛める入れ歯をお作りします。通院が難しい場合は訪問診療も行います。

アットホームな空間

スタッフ近影

患者さんに対して真心をこめ、家族に接するように診療することを心がけています。
主たる歯のお悩みをはじめ、審美的に気になることやお口の心配事はチェアサイドでも受付でも、お気軽にご相談ください。
患者さんに笑顔になっていただくことが開発歯科のモットーです。

インプラント・各種口腔外科手術・審美診療等


インプラントやホワイトニング等の審美治療も積極的に行っています。
各種口腔外科手術においても、歯科用CTの三次元的分析による高度な診断が可能です。